後援会書道部 学園祭展示作品制作

本校では保護者の方のクラブ活動が7団体(礼法・手芸・茶道・箏曲・合唱・書道)開設されています。

後援会書道部では7月中旬より9月下旬に開催される学園祭での展示作品づくりを行なっています。


8月19日(月)の作品制作の様子です。


◆ 帖 作品


・半切3分の1 作品




◆ 後援会書道部の2019年度聖徳祭展示作品の制作スケジュール


【説明会/手本選び】

  7/27 (土) 手本選考・練習

    (1)何を書くか決める。何の学びの臨書なのか伝えられるようにする。

         出典はそれぞれがスマートフォンで原本を撮影し、陳列準備日までに

         展示作品の陳列カード(キャプション)に記載できるようにする。

    (2)表具の形式・体裁と価格を知る。

    (3)印の注文をする。

【練習会 計画】

  8月3日 / 10日 / 19日 / 21日 / 24日  9:00-17:00

       終日:自主練習  

       場所:後援会委員会室 書工芸室 

添削作品があれば 8/19 20 21 23 午後ご希望の方の添削を行います。

  

【選考会】

     8月24日 朝 詳細は後日

【表具店送付】

     変型サイズ 半切3/1軸装以外  8月中 

               標準サイズ 半切3/1軸装    9月3日(火)

【聖徳祭・陳列日】

     聖徳祭 9/28 29 両日一般公開 準備9/27 9:00 -15:00





◆ 昨年度の後援会書道部(保護者の方の部活動)の学園祭での陳列作品






・書道の作品以外にも、筆づくり、雅印作成、写経の取組みなどの成果を発表しました。


・裏打ち講習会の活動報告を展示



裏打ち講習会 facebook掲載記事








参考:2019年度後期(10月〜3月)後援会書道部の活動


1 「漢字五書体の未学習の書体の基本学習」及び「書体の変遷・変移」

    草書  草書の名筆を学ぶ

           孫過庭 書譜 

           王羲之 十七帖

    篆書  篆書の名筆を学ぶ

           泰山刻石

           石鼓文

    仮名  平安時代の名筆を学ぶ 

           上代様の仮名の基本

           単体と連綿の技法

           蓬莱切・高野切の臨書

2 文房四寶(宝)の実習

       筆の制作過程を体験しよう(予定)



  

seitoku書道 WEBサイト

聖徳大学附属女子中学校高等学校の書写書道教育・書道部の活動についてお知らせいたします