2019オープンスクール書道体験講座

7月13日(土)第1回オープンスクールにおいて、本校で学ぶ書写書道学習の体験講座を開催いたしました。

【講座名称】  

 「漢字の行書の名品を生かし、団扇に一字書を書いてみよう」

【授業内容】

 中学書写で学習する「行書」の基本や、高校書道で学習する「漢字の書の名品」の臨書学習を生かし、表現を工夫して漢字の書を「団扇」に表現しました。

 講座では、現在書写書道の授業で実施しているICT活用授業の形式をとり、制作過程の動画を視聴をしながら、制作を進めていきました。

 今回のオープンスクールでは実技の支援に本校書道部生徒が運営に加わりました。

 仕上げの場面では、落款の入れ方を考え、落款印を押印し作品を完成しました。 


本校の中学書写の学びでは行書の基礎基本となる運筆の知識と技能を学び、高校の芸術科書道では漢字の行書の名品を学び、それを活かした表現の工夫を学びます。今回のオープンスクールの書道体験は行書で学んだ表現を身近な生活の場面に生かす表現として、「団扇」に一文字の行書を揮毫しました。

 

seitoku書道 WEBサイト

聖徳大学附属女子中学校高等学校の書写書道教育・書道部の活動についてお知らせいたします